長財布未満、二つ折り財布以上のサイズ感と存在感。
CORBO.(コルボ) SLATEシリーズの 三つ折り財布 8LC-410を使い始めて1週間程になるため、今日はその使用感をご紹介したいと思います。
エイジングの速さは、さすがのSLATEシリーズ。
まずはエイジングの様子を確認しておきましょう。

↑これが初日のまさに使い始め。まだ紙幣やカードも入れていない状態です。

↑そして、これが一週間後の様子です。
いかがでしょう?私の感覚としてはベージュ色というのも相まって、「エイジング早っ!」っていうのが正直な感想です(笑) この素直なエイジング、これがSLATEシリーズの良さなんですよねぇ。
ちょっと癖はあるものの、慣れれば快適。

コンパクトな長財布のようにも見える、このデザインとサイズがお気に入りです。メインの財布があまり小さいと私は何となく心もとなく感じるので、このくらいの大きさがちょうど良いと感じます。
以前使っていた長財布( CORBO. GOATシリーズ ラウンドファスナー式長財布 1LJ-1304 )とは使い勝手が異なるため、初めのうちは戸惑う点もありました。
まぁ、長財布→三つ折り財布への移行なのだから、これくらいの事はあるでしょう。逆に、これまでが二つ折り財布という方であれば、乗り換えで戸惑うことはあまり無いかもしれません。

カードを入れた状態です。
カードポケット全てにカードを入れると、使い始めなのもあり、取り出しにくさを感じることはありました。レジで「ポイントカードはありますか?」と聞かれたときにもたつくポイントにはなり得ます。
この辺りは1~2ヶ月くらい使っているうちに、徐々に革が馴染んできてくれるだろうと期待しています。

小銭入れ。ベロの手前と奥側で硬貨の種類を分けたり、レシートを挟んだりしても良いでしょう。私は奥の方に二つ折りにしたレシートを入れています。このベロは意識して使うようにすると、けっこう便利です。
あと、紙幣入れが深い点は個人的にはちょっと使いにくかったりもするのですが、持ち合わせが寂しいときなどはこの深さ、周りからの見えにくさは逆に有り難かったりもしました(笑)
![]()
SLATEならではのイタリアンオイルレザーの素材感の良さ、エイジングの早さ、そして上述のとおりの絶妙なサイズ感。使っていて嬉しくなります。

モデルノ
フォンス
ミモザ
モデルノ
ペルラ
クラプトン
ディンプル
ピチカート
フォンス
ハーヴェスト
ペルラ
ティント
カッシーニ
ティント
フォンス
バンビーナ
ミモザ
ペルラ
テッセレ
フォンス
ジェントリー
ジェントリー
キューブ
ピット
アミューズ
キューブ
アミューズ
エコロジア
ジェントリー
ジェントリー
ピット
ジェントリー
ラポール
サンタナ
レックス
キューブ
ブロンコス
ダイブ
ベイリッシュ
ピット
エティカ
ミニモ
ワキシー
セルバ
レチェンテ
ミネルバアクソリオ
バルバロ
エティカ
ミニモ
リバーIII
カワシII
ホースト
ホースト
アクソリオ
アクト
ノマド
ホースト
ブーカ
キナリ
ヒュース