2021年2月
記事一覧
1週間でここまで変わる。CORBO. SLATEシリーズ 三つ折り財布 8LC-0410 レビュー。
長財布未満、二つ折り財布以上のサイズ感と存在感。CORBO.(コルボ) SLATEシリーズの 三つ折り財布 8LC-410 を使い始めて1週間程になるため、今日はその使用感をご紹介したいと思います。
変化する楽しさ、色褪せない機能性。CORBO Curiousシリーズ 8LO-9933
CORBO.(コルボ)のロングセラー、キュリオスシリーズ 二つ折り財布 8LO-9933のフォトレビューをお届けします。 外側にICカードポケット まず目につくのが、背面にあるカードポケット。デニムジーンズなどのパンツポ […]
CORBO.(コルボ)のアルゴリトモ RIPPLES(リップルス)と、FLOW(フロウ)シリーズの革を比較。
写真は愛用のCORBO.の長財布、2つとも非常に良い味が出て来ています。左が「Algoritmo the RAIN RIPPLES(アルゴリトモ レイン リップルス)」シリーズ。右が「Algoritmo the FLOW(アルゴリトモ フロウ)」シリーズの長財布になります。
防水スプレーの使い方。雨の日も革製品とゴキゲンに過ごすために。
雨の日だって革バッグを持ちたい、その気持ちよく分かります。(私の場合革好きなことに加え、ある程度同じバッグを毎日使い続けたいズボラな性格もありますが。笑) そんなときにオススメしたいのが防水スプレーを用いた「防水ケア」で […]
牛革の種類のお話。~カーフスキン、キップスキン、ステアハイド、カウハイド~。
今日は牛革のお話を。馴染み深い動物から、珍獣(!?)まで、レザー製品には本当に多用な種類の革が用いられています。基本的には脊椎動物であればどんな動物も皮革素材として扱えるのですが(例えばカエルなども)、その中でも圧倒的に多いのが牛革(COW)です。最大の理由としては、牛革は食肉加工の副産物として、安定的に供給されるためです。

モデルノ
フォンス
ミモザ
モデルノ
ペルラ
クラプトン
ディンプル
ピチカート
フォンス
ハーヴェスト
ペルラ
ティント
カッシーニ
ティント
フォンス
バンビーナ
ミモザ
ペルラ
テッセレ
フォンス
ジェントリー
ジェントリー
キューブ
ピット
アミューズ
キューブ
アミューズ
エコロジア
ジェントリー
ジェントリー
ピット
ジェントリー
ラポール
サンタナ
レックス
キューブ
ブロンコス
ダイブ
ベイリッシュ
ピット
エティカ
ミニモ
ワキシー
セルバ
レチェンテ
ミネルバアクソリオ
バルバロ
エティカ
ミニモ
リバーIII
カワシII
ホースト
ホースト
アクソリオ
アクト
ノマド
ホースト
ブーカ
キナリ
ヒュース